日本におけるFES

日本におけるFES

日本はアジアにおける最も重要なパートナーであり、両国は国際政治で重要な役割を果たすとともに、同様の政治・社会・環境問題に直面しています。
ドイツ国内における政治教育はもちろん、FESは全世界100カ国以上で活動しています。東京事務所は1967年に設立され、国際対話部に所属しています。
FES日本事務所は、政治・市民社会における日独対話を促進、学術交流を支援するとともに、様々なパートナー組織と協力してシンポジウム、ワークショップ、セミナー等を開催しています。

特に以下のトピックスに重点を置いて活動しています
エネルギーの安全保障
歴史と記憶の遺産に関わる対話
東アジアと欧州における地域統合
移民と移民の社会的統合
日独の人口動態の変化と高齢化社会
消費者保護
日独両国における労働問題
日本とドイツにおける市民社会の役割
社会民主党の外交政策

トピックス

エネルギーの安全保障

エネルギーの安全保障

エネルギーの安全保障は工業国にとって重大な課題です。供給の保証ばかりでなく環境への影響や社会経済の発展も重要性を増しています。これらの課題は国政レベルでは効果的に対処することは出来ません。従ってこのプロジェクトはエネルギー安全保障上の課題に関する日独、そして西側工業国間の対話を刺激することを目的としています。 More

移民と移民の社会的統合

移民と移民の社会的統合

移民と移民の社会的統合は日独両国の社会が直面している大きな挑戦の一つです。FESの活動は欧州の経験を日本の政治家・官僚、学者、ジャーナリスト、市民社会に伝え、共通の関心について議論することを目的としています。 More

人口動態の変化と高齢化社会

人口動態の変化と高齢化社会

日独両国の人口動態の変化と高齢化社会 も両国に共通する焦眉のトピックです。出生率の減少の観点から「人口問題の時限爆弾」は日独の社会が今日、直面する最大の挑戦の一つです。FES Japanは政治と市民社会における日独対話を促進し、この分野の学術的交流を支援しています。 More

東アジアと欧州の地域統合

東アジアと欧州の地域統合

FESはEUの経験をASEAN+3の枠組みの発足以来、発展している東アジアの地域統合及び、冷戦の終結以来、強化されている「東アジア共同体」の発想に関わる政策討議を促す努力し、関連シンポジウムと研究プロジェクトを支援し、特に東アジアの政治家、歴史学者、市民社会の代表者の交流を助成しています。中では、欧州における追憶の成功に基づいて欧州と東アジアの専門家、政治家、及び市民社会の代表者間の交流は継続的に強化されています。 More

社会民主主義って何?

Friedrich-Ebert-Stiftung
Japan Office

〒107-0052 東京都港区
赤坂7-5-56
ドイツ文化会館410

+03 6277-7551
+03 3588-6035

office(at)fes-japan.org